日露関係ゆかりの地

北海道 常呂

画像をクリックすると拡大します

常呂は、ロシアと直接関係が深いわけではない。


史跡公園ところ遺跡の森には「ところ遺跡の館」「常呂町埋蔵文化財センターどきどき」「東京大学文学部常呂資料陳列館」がある。



ところ遺跡の館

ところ遺跡の館エントランス 縄文・続縄文・擦文等の土器などが
時代ごとに展示されている
復元家屋
幾つかの復元家屋が展示されている
ウバユリ
ウバユリはアイヌの食料だった


縄文土器 縄文時代  ヒスイのネックレス 続縄文土器



擦文土器 オホーツク土器 トビニタイ土器




常呂町埋蔵文化財センターどきどき

 太平洋戦争が終了するとサハリン南部はソ連の領土に戻った。この地の先住民だったカラフトアイヌは、すでに、日本語教育を受け日本人化していたこともあって、多くの人は日本人とともに、日本に引き揚げた。このうち幾人かの者は常呂町に永住した。「常呂町埋蔵文化財センターどきどき」の展示コーナーでは樺太アイヌの資料が展示されている。





東京大学文学部常呂資料陳列館

資料陳列館 オホーツク土器 展示パネル
解説が分かりやすい


日露・日ソ関係 ゆかりの地 へ

北方領土問題の先頭ページへ   詳しい北方領土問題の話の先頭ページへ   竹島(独島)問題のページへ   尖閣(釣魚)問題のページへ