船の文化からみた東アジア諸国の位相

 
周縁の文化交渉学シリーズ5
岡本弘道/編『船の文化からみた東アジア諸国の位相―近世期の琉球を中心とした地域間比較を通じて』2012.1 関西大学文化交渉学教育研究拠点
 
本書はシンポジウムの成果報告書で、専門性の高い論文集。
 内容は、近代以前の中国の海洋交通について書かれた基調講演のほか、第一部は、近世琉球の海外交通・船舶の種類など、第二部は近世ベトナム・朝鮮・日本の船舶・造船について、それぞれ3件の論文が収められている。第3部は、全体のコメントが3件の論文。
 以下、目次を記載する。
 
基調講演
 中国帆船による東アジア海域交流 松浦章
 
第一部 島嶼国家琉球の船の文化
 船と琉球史―近世の琉球船をめぐる諸相 豊見山和行
 乗組員からみた琉中日交流史―護送船・飛船の例を中心に 深澤秋人
 フィールドから見えるもの―近世沖縄の船艇の消滅・変化・継承の動態 板井英伸
 
第二部 東アジア諸国の船の文化
 阮朝期ベトナム(1802~1883年段階)の造船業と船舶 Tran Duc Anh Son(西村昌也・上田新也訳)
 朝鮮王朝後期における船の文化 李哲漢・李恩善(篠原啓方訳)
 近世期における日本の船の地域的特徴 小嶋良一
 
第三部 コメント
 船舶史の視点からのコメント 安達裕之
 琉球・沖縄の視点からのコメント:記録に見る船―久米島を中心に 上江洲均
 近世東アジア史からのコメント:済州島漂着船とタカラガイ 上田信

尖閣関連書籍のページへ   尖閣問題のページへ   北方領土問題のページへ   竹島問題のページへ