画像をクリックすると拡大します

河尻春之(かわじりはるゆき)の墓 (河尻肥後守)

 旗本、松前奉行

 墓所:東京都中野区沼袋2丁目28 法光山 久成寺(日蓮宗)

 文化4年(1807年)10月、奉行所が箱館から松前に移転したときに、箱館奉行を務めていた戸川安論・羽太正養は引き続き松前奉行となった。このとき、新たに河尻春之・村垣定行が松前奉行に就任し、4人奉行体制となった。河尻春之は、文化6年(1809年)7月まで、松前奉行を務めた。

参考文献:函館市史 通説編1 通説編第1巻 第3編 古代・中世・近世 第3章 幕府直轄下の箱館 

 久成寺の本堂右側に墓地があるが、墓地の奥の塀に面したところに、河尻春之の墓がある。塀の反対側は他の寺の墓地。
 河尻春之の墓の隣には、河尻下野守の墓がある。河尻下野守は先祖の人。

河尻春之の墓
備後守従五位下河尻春府君墓
河尻春之の墓は河尻下野守の墓と並んでいる 河尻下野守の墓
河尻下野守鎮行朝臣之墓

久成寺 隣の百観音


最終更新 2019.7


日露・日ソ関係 ゆかりの人 へ

北方領土問題の先頭   詳しい北方領土問題の話   竹島(独島)問題   尖閣(釣魚)問題

やさしい北方領土の話  やさしい竹島問題の話    やさしい尖閣諸島問題の話