やさしい竹島問題の話・・・竹島の領土問題を知っていますか


(注意)

 現在、竹島(独島)は韓国が支配しているけれど、日本が領有権を主張し、韓国の支配に抗議しています。竹島(独島)問題を、優秀な小学生ならば理解できるように、やさしく書きました。このため、用語の使い方等、厳密さに欠けるところがあります。表現に正確さを欠くところは注意書きをご覧ください。

詳しい内容はここをクリックしてください
詳しい竹島問題の話
     
参考文献はここをクリックしてください。
竹島問題 参考文献


竹島(たけしま)領土(りょうど)問題とはどのようなことですか?

 竹島は日本の隠岐島(おきのしま)韓国(かんこく)鬱陵島(うつりょうとう)の間にある島です。韓国(かんこく)は「竹島は韓国(かんこく)領土(りょうど)である」として、韓国(かんこく)が竹島を支配(しはい)しています。韓国(かんこく)国境警備隊(こっきょうけいびたい)駐屯(ちゅうとん)して、韓国(かんこく)領土(りょうど)を守っています。しかし、日本は「竹島は日本の領土(りょうど)である」韓国(かんこく)抗議(こうぎ)しています。日本では、島根県に(ぞく)するとしていますが、島根県の職員(しょくいん)が竹島に行って行政(ぎょうせい)をすることはできません。

 明治時代、韓国(かんこく)は日本の植民地になったので(注1)、この時以降(いこう)、竹島が日本のものなのか、韓国(かんこく)のものなのかは、どちらでもよいことでした。1945年に日本が敗戦すると、これまで日本が暴虐(ぼうぎゃく)貪欲(どんよく)によって(うば)()った領土(りょうど)(すべ)て返すことになり、韓国(かんこく)は日本から独立(どくりつ)しました(注2)。そして、日本はアメリカの占領(せんりょう)統治(とうち)になりました(注3)。アメリカは日本人が竹島に行くことを禁止(きんし)したため(注4)、竹島は韓国(かんこく)支配(しはい)するようになりました。アメリカによる日本の占領(せんりょう)統治(とうち)は7年で終了(しゅうりょう)しました(注5)が、その後も竹島は韓国(かんこく)支配(しはい)しています。


2012年、イ・ミョンバク大統領は竹島に上陸し、竹島は韓国固有の領土であると改めて宣言した

竹島を警備(けいび)する韓国(かんこく)国境警備隊(こっきょうけいびたい)施設(しせつ) 竹島を警備(けいび)する韓国(かんこく)国境警備隊員(こっきょうけいびたいいん)


竹島(たけしま)はどこにあってどんなところですか?

 竹島は、日本海にある岩でできた小さい島です。一つの島ではなくて、西島・東島(注6)の2つの島と、50余りの岩の集まりです。西島の面積は0.09平方キロメートルで、これは神奈川県(かながわけん)()()(しま)の4分の1の大きさです。東島はさらに小さくて、面積0.07平方キロメートルです。

 竹島は韓国(かんこく)鬱陵島(うつりょうとう)の東南東88㎞にあります。島根県の隠岐島(おきのしま)からは158㎞(はな)れています。
 天気が良くて空気が()んだ時は鬱陵島(うつりょうとう)から竹島を見ることができますが、隠岐島(おきのしま)からは遠いので見えません。

 竹島は、このように韓国(かんこく)に近く、日本からは遠いのですが、これでは日本の主張が正しいと思わない人もいるかもしれないので、日本では、「鬱陵島(うつりょうとう)から竹島は見えない」「鬱陵島(うつりょうとう)から92㎞(はな)れている」などと誤った主張がされることがありました。92㎞でも88㎞でもあまり(ちが)わないような気もしますが(注7)

西島
(けわ)しい岩の島
東島
国境警備隊(こっきょうけいびたい)施設(しせつ)など、多くは東島にある




竹島に人は住んでいるの?竹島に行けるの?竹島に手紙は出せるの?

 竹島は岩でできた小さい島なので人が住むのにあまり適していません。現在、竹島の住民は全員が韓国人(かんこくじん)で、 金辛烈さんのほか、国境警備隊員(こっきょうけいびたいいん)が35人ほど、灯台管理員が2人住んでいます(2019.3現在)。また、年間20万人ほどの観光客が(おとず)れています。

 鬱陵島(うつりょうとう)から竹島に行くフェリーが就航(しゅうこう)しているので、鬱陵島(うつりょうとう)でチケットを買って竹島に行くことが可能です。ただし、竹島行きのフェリーは韓国人(かんこくじん)に人気で、売り切れのことも多く、予約をしていないと買えないかもしれません。
 
 なお、日本政府は、日本国民に対して、韓国(かんこく)の手続きで竹島に行かないようにと言っています。日本人が韓国(かんこく)の手続きで竹島に上陸すると、竹島に対する韓国(かんこく)領有権(りょうゆうけん)(みと)めたと誤解(ごかい)される(おそ)れがあるからだそうです。



 (フェリーで竹島をおとずれた観光客)


 竹島には住んでいる人がいるので、この人に手紙を出すことは可能です。竹島の住所は韓国(かんこく)なので、日本から手紙を出すときは、韓国(かんこく)あての国際郵便(ゆうびん)になります(注8)。日本の国内郵便(ゆうびん)では配達されません。




日本の乱獲(らんかく)絶滅(ぜつめつ)した二ホンアシカ

 竹島には、かつて二ホンアシカが繁殖(はんしょく)していましたが、日本の乱獲(らんかく)が主な原因で絶滅(ぜつめつ)しました。
 二ホンアシカは、江戸時代(えどじだい)末期には、3~5万頭が、宮崎県(みやざきけん)伊豆(いず)諸島(しょとう)など、日本近海に広く生息していました。しかし、19世紀末から20世紀初頭にかけて、乱獲(らんかく)のため激減(げきげん)しました。最大の繁殖地(はんしょくち)だった竹島では、1904年から8年間に、14000頭が捕殺(ほさつ)され、皮革(ひかく)製品・油・肥料などに利用された結果、明治末期には大幅(おおはば)に個体数を減らしました。日本が敗戦すると竹島は日本の領土ではなくなったため、日本人による乱獲(らんかく)はなくなりましたが、1950年には、竹島のニホンアシカは、すでに数十~数百頭にまで激減(げきげん)していました。さらに、1950年代後期になると、日本の高度経済(けいざい)成長のため、近海は海洋汚染(おせん)にさらされ、ニホンアシカの生息環境(かんきょう)は悪化しました。1975年に竹島で目撃(もくげき)されたのを最後に目撃(もくげき)報告はないので、すでに絶滅(ぜつめつ)したものと推定(すいてい)されています。

 島根県の博物館などに、二ホンアシカの剥製(はくせい)が残されています。写真は島根県立三瓶(さんべ)自然館サヒメルのニホンアシカ剥製(はくせい)(注9)




竹島問題を理解するためには、歴史的経緯(けいい)を知る必要があります。


江戸時代(えどじだい)の竹島

 江戸時代(えどじだい)の1620年ごろから鳥取県(とっとりけん)の漁師が鬱陵島(うつりょうとう)で漁をすることがありました。竹島は鬱陵島(うつりょうとう)に行く途中(とちゅう)にあるので、立ち寄って漁をすることがありました。1692年・1695年に鬱陵島(うつりょうとう)で漁をしていた韓国人(かんこくじん)と出会って、もめごとが起こりました(注A)。このとき、幕府(ばくふ)鳥取(とっとり)(はん)のものかを鳥取(とっとり)(はん)に問い合わせたところ、鬱陵島(うつりょうとう)・竹島はどちらも鳥取(とっとり)(はん)のものではないとの回答だったため、鬱陵島(うつりょうとう)韓国(かんこく)の領土であることが決定しました。また、日本人は鬱陵島(うつりょうとう)に行かないことになりました。鳥取県(とっとりけん)の漁師が竹島で漁をすることもなくなりました(注B)

竹嶋(たけしま)()書付  

 鳥取(とっとり)(はん)が、幕府(ばくふ)に提出した鬱陵島(うつりょうとう)渡海(とかい)に関する記録の(つづ)り。
 1695(元禄(げんろく)8)年、幕府(ばくふ)から鬱陵島(うつりょうとう)の帰属について問い合わせがあり、鳥取(とっとり)(はん)は、鬱陵島(うつりょうとう)と竹島が鳥取(とっとり)(はん)に帰属しないと回答をしている。
(左の写真は鳥取県立博物館展示)




明治はじめごろの竹島

 明治になると、日本政府は全国の地籍(ちせき)調査をしました。明治9年(1876年)10月、島根県は「日本海内竹島外一島地籍(ちせき)編纂(へんさん)(うかがい)」と題する(うかがい)文書を内務省に提出しました。その内容は、隠岐(おき)彼方(かなた)にある「竹島外一島」を島根県の地籍(ちせき)に入れるかどうかを、たずねるものでした。日本でも韓国(かんこく)でも、マイナーな地名が()()わることや、少し変わることは多いのですが(注C)、この(うかがい)文書で「竹島」とあるのは鬱陵島(うつりょうとう)のことで、「外一島」は付属地図から現在の竹島のこと(注D)でした。これに対して、日本政府はこれらの島は日本の領土ではないとの結論(けつろん)だったので、島根県は鬱陵島(うつりょうとう)と竹島を地籍(ちせき)に入れませんでした。


日清(にっしん)日露(にちろ)戦争

 1894年(明治27年)7月から1895年4月、韓国(かんこく)支配をめぐる対立から、日本は中国と戦争をしました。日清(にっしん)戦争といいます。この戦争は日本が勝ったので、韓国(かんこく)を日本が支配することになりました。しかし、これに反発した韓国(かんこく)王府(おうふ)はロシアに接近して日本の影響(えいきょう)を減らそうとしました。これに対して、 日本公使・三浦(みうら)梧楼(ごろう)韓国(かんこく)王后(おうこう)皇后陛下(こうごうへいか)(注E)を暗殺し、韓国(かんこく)王府(おうふ)を日本軍が支配しました(注F)。日本軍により、自分や子供(こども)も殺されると恐怖(きょうふ)を感じた韓国(かんこく)王は、ロシア公使館に()()みました(注G)韓国(かんこく)王は自分の安全が確保されると、韓国(かんこく)王府から日本の勢力を追放しました。このため、韓国(かんこく)を軍事支配しようとした日本の目論見(もくろみ)は、この時は失敗に終わりました。

韓国(かんこく)王后(おうごう)と王
本人の写真ではなくて、映画です。
朝鮮(ちょうせん)王后(おうごう)を暗殺した三浦(みうら)梧楼(ごろう)の墓



 1904年(明治37年)2月から1905年9月、韓国(かんこく)満州(まんしゅう)の支配をめぐる対立から、日本はロシアと戦争をしました。 日露(にちろ)戦争で日本の勝利が濃厚(のうこう)になる(注H)と、1905年2月に、日本は竹島を日本の領土にして島根県に編入しました。日本が日露(にちろ)戦争に勝利した翌年(よくねん)の1906年3月、島根県の職員が、竹島が日本の領土になったと、鬱陵島(うつりょうとう)郡守に伝えると、鬱陵島(うつりょうとう)郡守は、竹島は韓国(かんこく)の領土であるとして日本に抗議(こうぎ)しました(注I)。しかし、この時、韓国(かんこく)は日本が支配していたので、韓国(かんこく)抗議(こうぎ)を日本政府は取り合いませんでした。1910年、日本は正式に韓国(かんこく)を植民地としたので、竹島が日本の領土なのか韓国(かんこく)の領土なのか、そういうことは、どうでもよい問題になりました。


日本の敗戦

 第2次世界大戦は、日本の敗戦で終結しました。1945年(昭和20年)9月2日、日本はアメリカ・イギリス・ロシア・中国などに降伏(こうふく)した結果、日本は連合国(GHQ)に占領(せんりょう)され、日本が貪欲(どんよく)暴虐(ぼうぎゃく)によって(うば)()った領土は日本のものではなくなり、韓国(かんこく)は日本の支配から解放されました(注2)
 日本を占領(せんりょう)したGHQは、竹島を日本の領土から除外(じょがい)し、日本の漁民が竹島近海で漁をすることを禁止しました(注4)。この結果、竹島周辺は韓国(かんこく)漁民が漁をする海域(かいいき)となりました。
 1952年、サンフランシスコ条約が成立し、日本は独立を果たします。このとき、韓国(かんこく)台湾(たいわん)・千島・樺太(からふと)などは日本の領土でないことが決定しました。それ以外は、独立国の常識として、自分の国の領土は自分で決めること、周辺国と主張がかち合う場合は交渉(こうしょう)により決めることとなりました(注J)。竹島はこれまで通り韓国(かんこく)が実効支配を続けていました(注K)が、この時は韓国(かんこく)とは国交がないことから、日本は交渉(こうしょう)ができませんでした。


日韓(にっかん)交回復

 1965年(昭和40年)日本と韓国(かんこく)は国交を回復しました。このとき竹島は「解決せざるをもって、解決したものとみなす」との了解(りょうかい)があり(注L)韓国(かんこく)の実効支配が継続(けいぞく)しました。


詳しい竹島問題のページ   北方領土問題のページへ  やさしい北方領土問題のページへ やさしい尖閣諸島問題のページへ 


最終更新 2020/11